私達トーキョーメンキは、“麺”を製造するプラントの設計、製造
および販売をしております。
お客様のニーズに最大限に応えるために、
フルオーダーメイドの製造にこだわり、
その納品先は日本国内はもとより世界各地に広がっています。
創業以来、着実に積み重ねた技術と開発力をもって、
世界の食文化に貢献してまいります。
最後の最後まで責任を持つ。
それが当社のスタイル
機械の企画・立案からコーディネート、現場での順調な稼働まで
お客様のご要望が形になり、満足のいく生産が行えるまで責任を持つ
そうした”真のフルオーダーメイド”とも言えるスタイルが、当社の特徴の一つとなっております。
代表取締役 小島信之
会社名 | トーキョーメンキ株式会社 Tokyo Menki Co.,Ltd. |
---|---|
設立 | 1998年7月7日 |
所在地 | 本社 〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡6-19-16 第二工場 〒350-0157 埼玉県比企郡川島町下伊草311-3 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 27億円(2014年) |
従業員数 | 約30名 |
事業概要 | 製麺プラントの企画・立案・製造・販売 |
URL | https://tokyomenki.jp/ |
1935 | 真崎機械から独立、トーキョーメンキ設立 |
---|---|
1958 | 即席麺(インスタントラーメン)製麺設備 |
1998 | 「新トーキョーメンキ」設立 |
2000 | 毎分800食の袋麺製造設備 |
2002 | 毎分1000食のカップ麺製造設備 |
2003 | 毎分1200食の袋麺製造設備 |
2007 | 社名を「トーキョーメンキ株式会社」へ変更 |
2009 | 川島第2工場 開設 |
国内 | 海外 |
---|---|
|
|
平たいパスタ、「フィットチーネ」をメインモチーフとしています。
全体的にはイニシャルの「T」を表し、明るいブルーの部分は「M」を表現しています。
L字型が2つ寄り添うこのシンボルは「協調・調和」、さらに「安定」をイメージしています。
またパスタの柔らかいイメージから企業の「柔軟性」も表現しています。
コーポレートカラーのブルーは「知性・精緻・若々しさ」をイメージしたものです。
原料と水を撹拌して、生地を作ります
詳しくバッチ式と異なり、連続的に生地を供給します
詳しくミキサーで出来た生地を熟成させつつ、麺帯機へと供給します
詳しくそぼろ状の生地をローラーで圧延して、麺帯を作ります
詳しく麺を時間を掛けて熟成します
詳しく複数段のロールで
麺帯を圧延していきます
カットされた麺を茹でていきます
詳しく生麺を手もみ風に
詳しく麺を竿にかけて乾燥室へ運びます
詳しく高温のスチームで麺線を蒸します
詳しく蒸された麺線を一定の長さにカットします
詳しく麺を高温の油で揚げます
詳しくフライヤーから出てきた麺を冷まします
詳しく